中島知子がブログ開設!謝罪と意気込み綴る
2013年04月25日 15:03
| お笑い芸人
今月11日にお笑いコンビ・オセロを解散した中島知子(41)が25日
公式ブログ『疾風日記』を開設したことがわかりました。
現在、連絡窓口を担当している認知科学者・苫米地英人氏の広報事務局も
「本人のもので間違いありません」と認めています。
中島知子公式ブログ『疾風日記』
この先はゆっくり回復すればいい。
新事務所が決定するまでの間、
ブログを通じて、誤報や憶測はぜひ、訂正してほしいですね。
『疾風日記』じゃなくて、『疾病日記』だろと
揶揄する声も多いようですが
あの才能は惜しい。
マジで頑張ってほしいですね。
◆今日のアクセス上位記事
関西のお笑いが大嫌い!石橋貴明のちょっといい話
長澤まさみ、映画「峰不二子」で初フルヌード!小栗旬と過激濡れ場でR-18指定?
ダディは漫画家志望、三女はタレントデビュー!元妻とは泥沼暴露合戦に発展も?一家離散、ビッグダディのその後。
花香よしあき、市原隼人と和解「(ものまねを)やってもらうのはありがたい。大歓迎です」
【特集】ジャニーズタレントの出身校&偏差値
◆今日の売れ筋商品
↓ごはんとおかずが同時にできる

タイガー マイコン炊飯ジャー(3合炊き) スイートピンク
★もっと芸能ゴシップを読みたい方は←エンタメランキング
↓今日の記事に興味があったら、クリックで応援してね!↓


公式ブログ『疾風日記』を開設したことがわかりました。
現在、連絡窓口を担当している認知科学者・苫米地英人氏の広報事務局も
「本人のもので間違いありません」と認めています。
中島は冒頭で「2年間の休業で色々お騒がせし、この間、関係者の皆様、ファンの皆様には、ご迷惑、ご心配をおかけし本当に申し訳ありませんでした」と謝罪。
「20年お世話になった会社から離れて、また一歩一歩、新たに進んで参りたいと思っております」と気持ち新たに意気込み、「昨日はあるメディアの取材を受けました。今日は、あるお仕事の打ち合わせもしますし、徐々にですが仕事も再開しはじめています」と自身の写真と共に報告している。
また、同ブログでさまざまな情報を発進していくといい、「(活動休止中に)流された間違った情報や生まれた誤解については、メディアやこのブログなどを通じて、自分の口からもしっかり説明していきたいと思っています」と綴っている。
現在、中島の連絡窓口は苫米地氏が担当しており、17日付のブログで「ご本人より、次の事務所等の所属が決まるまで、当面の期間、連絡窓口をして欲しいと依頼され、一昨日、これを承諾いたしました。これはあくまで当面のボランティアであり、業務として行うものではありません」と報告していた。
中島はブログの最後に「とにかく何かと元気にしておりますので、これからよろしゅうお願いします」と呼びかけている。
(オリコンスタイルより引用)
中島知子公式ブログ『疾風日記』
この先はゆっくり回復すればいい。
新事務所が決定するまでの間、
ブログを通じて、誤報や憶測はぜひ、訂正してほしいですね。
『疾風日記』じゃなくて、『疾病日記』だろと
揶揄する声も多いようですが
あの才能は惜しい。
マジで頑張ってほしいですね。
◆今日のアクセス上位記事
関西のお笑いが大嫌い!石橋貴明のちょっといい話
長澤まさみ、映画「峰不二子」で初フルヌード!小栗旬と過激濡れ場でR-18指定?
ダディは漫画家志望、三女はタレントデビュー!元妻とは泥沼暴露合戦に発展も?一家離散、ビッグダディのその後。
花香よしあき、市原隼人と和解「(ものまねを)やってもらうのはありがたい。大歓迎です」
【特集】ジャニーズタレントの出身校&偏差値
◆今日の売れ筋商品
↓ごはんとおかずが同時にできる
タイガー マイコン炊飯ジャー(3合炊き) スイートピンク
★もっと芸能ゴシップを読みたい方は←エンタメランキング
↓今日の記事に興味があったら、クリックで応援してね!↓


【お笑い芸人の最新記事】
- 「岡村隆史は芸無し」と芸人間で酷評!持ち..
- 有吉が”悪ノリアダ名”を辞めたのは、SM..
- さらなる野望は、“全米進出”。パンイチ芸..
- 蘇る“自虐ネタ”ピン芸人・ヒロシのカレン..
- 「ごきげんよう」終了後、小堺一機に“あの..
- 岡村隆史「アンチよしもとが増えている」発..
- 奥さんは社長令嬢!ハライチ澤部、実は芸人..
- とにかく明るい安村『英語版』が、海外でウ..
- 山田花子 夫福島氏の収入と金遣い嘆く。ト..
- アンガールズ山根の結婚生活にほっこりする..
- 次長課長・河本準一が仕事復帰。心機一転、..
- 「僕は歯車の一つでしかない」MC加藤浩次..
- もうフジテレビとは関わりたくない!?「愛..
- 又吉小説「火花」、吉本の印税半分“400..
- ついに「有吉の時代」終わり?司会を務める..