マスコミ最大のタブー?業界に広がる“有名人二世”入社の功罪。問題児から実力者まで
2013年09月25日 11:07
| みのもんた
日本テレビ社員である次男が窃盗未遂容疑で逮捕され、窮地に立たされているみのもんた。週刊誌などではその進退に注目が集まっていますが、みのの長男もTBS社員であったことが分かりました。
有名人二世のテレビ局入社で有名なのは、高橋英樹の娘で元フジテレビアナウンサーの高橋真麻を筆頭に、俳優・生田斗真の弟・生田竜聖も同局アナ、櫻井翔(嵐)の妹が日本テレビ記者であることなどは有名ですが、じつはこのほかにも、テレビ局には芸能人・政治家の血縁者が数多いようです。

コネこそ実力!コネで入って何が悪い! 最強コネ力のつくり方鍛え方
(関連商品)
まず、みのの次男が勤務している日本テレビだが、「ひっじょうにキビシーッ!」のギャグでも知られるコメディアン・財津一郎の長男が『ビートたけしのお笑いウルトラクイズ』などでプロデューサーを担当。過去には石原慎太郎・前東京都知事の長男で、現環境相兼内閣府特命担当相の石原伸晃も報道局に在籍していた。
同じようにTBSも、小渕恵三元首相の娘で現自民党議員の小渕優子が『はなまるマーケット』のADで、父の逝去に伴い選挙に出馬するため退職したことはよく知られているが、今年引退を表明し、三女を後継にすることを明かした加藤紘一・同党元幹事長の次女も同局社員。さらに、映画監督・山田洋次の次女も同局の社員である。山田の場合は、過去に週刊誌で“「日本人なら誰でも、その人の作品を観たことがある」という超有名映画監督の娘”と名を伏せられながらも、「ロケの費用を会社から全額預かっているのに連絡なしで遅刻。おまけに、『娘はちょっと体調がすぐれないようなので、今日のロケには行けません』と親から電話が入る」などと、バカ娘&バカ親っぷりを暴露されたこともあるほどだ。
一方、テレビ朝日では、『朝まで生テレビ!』『サンデープロジェクト』で司会を務めるジャーナリスト・田原総一朗の娘が、プロデューサーとして『徹子の部屋』や『世界の車窓から』を担当。また、昨年、東北楽天イーグルスの球団社長だった島田亨と結婚し退社した石井希和アナも、『渡る世間は鬼ばかり』などで知られるテレビプロデューサー・石井ふく子の親戚に当たる。
もちろんあのNHKにも、日本を代表する作曲家・黛敏郎の長男や、俳優・田中邦衛の長女が入社。アナウンサーの魚住優は女優・浅野温子の一人息子である。また、テレビ東京にも地味ながら俳優・前田吟の長男が入社したり、一世を風靡した海老一染之助の息子が報道局に在籍している。
●親同伴入社式、フジテレビの“二世”入社事情
こうして紹介しただけでも、いかにテレビ局には有名人の子息・子女が多いかをおわかりいただけるかと思うが、驚くべきはフジテレビである。前出の高橋真麻はもちろん、俳優・宇津井健や陣内孝則の長男、ミュージシャン・ムッシュかまやつの長男、放送業界の重鎮である永六輔の次女、中曽根康弘元首相の孫、小説家の遠藤周作や黒井千次の息子など、有名人の血縁者は挙げるとキリがない。ジャニーズ事務所の副社長でジャニー喜多川の長女である藤島ジュリー景子も、役員秘書室に在籍していたことがあるほどだ。
当然、有名人の血縁者だからといって、みのの次男のように“問題社員”とは限らない。フジを例にすれば、俳優の故・竜崎勝の娘である高島彩や、脚本家・山田太一の娘で、『101回目のプロポーズ』『最高の離婚』などのドラマを演出してきた編成制作局ドラマ制作センターゼネラルプロデューサーの宮本理江子など、実力が光る者もいる。
だがその一方で、ムッシュかまやつの長男がフジ在籍時に歌手デビューし、会社員にもかかわらずキャンペーンで2カ月間も全国を回り、「いつ仕事をしているのかと首をかしげてしまう」と週刊誌に書かれたり、陣内孝則の長男に至っては入社早々Twitterに「入社式からのまさかの赤坂で家族でご飯わず。開店50分前なのに店を開けてしまう父さんの影響力は改めてスゴさを感じた^^;」とつぶやき、炎上。このほか研修や人事についてもつぶやいていたことで社内でも大ヒンシュクを買い、“コネ史上最大の問題児”と報じられるなど、問題が多いのは確か。
そもそも、一般常識として信じられないのは、フジテレビの入社式が親同伴であることだ。これでは「コネ入社ばかり」「視聴率の4位陥落もそのせいでの人材不足が祟った」とツッコまれても仕方がない。
また、有名人子女の入社が目立つのは、テレビ局だけではない。大手新聞社には政治家の縁者が結構いるし、大手出版社では作家の息子や娘が数多く社員として働いている。ほかにも、有力スポンサーや大手広告代理店幹部の子女など、マスコミ業界の会社内は、既得権益を持つステークホルダーの親族だらけなのだ。
つい先日、大手出版社系のニュースサイトが「有名人子弟社員だからといって『コネ入社』かどうかは微妙」という、やけに言い訳じみた記事を掲載していたが、もしかすると、このコネ入社問題はマスコミが一番触れられたくない最大のタブーなのかもしれない。
(Business Journalより引用)
↓親子で豪遊!

SDN48/口説きながら麻布十番 duet with みのもんた
(関連商品)
さて、不肖の息子を2人も抱えた、みのもんた。報道番組の出演は辞退したものの、ラジオで怪気炎。親の責任論を一蹴し「おかしいね日本は」と開き直る始末。
息子と同様、反省の色はまったくなし。「子の親にしてこの子あり」とはよく言ったものです。
コネ入社が悪いとはいいませんが、それが子どもにとって良かったかどうかは疑問ですね。
◆◆今日のアクセス上位記事◆◆
「半沢直樹」最終回の結末は”まさかの出向”!視聴者たちの反応は?続編は?
週刊文春がヤラセ?「指原交際ネタ」は運営からのリークだった!AKBスキャンダル、解禁メディアが増加
嵐の『アラフェス』で“音漏れ目当て”を現地で直接注意するファンに共感!「勇気いるやん」「アラシックとして人として尊敬する」
<桃色乳首がビンビン>NHK朝ドラ女優、原田夏希「極妻」最新作で、全開ヌード!
【特集】ジャニーズタレントの出身校&偏差値
★もっと芸能ゴシップを読みたい方は←エンタメランキング
↓今日の記事に興味があったら、クリックで応援してね!↓


有名人二世のテレビ局入社で有名なのは、高橋英樹の娘で元フジテレビアナウンサーの高橋真麻を筆頭に、俳優・生田斗真の弟・生田竜聖も同局アナ、櫻井翔(嵐)の妹が日本テレビ記者であることなどは有名ですが、じつはこのほかにも、テレビ局には芸能人・政治家の血縁者が数多いようです。
コネこそ実力!コネで入って何が悪い! 最強コネ力のつくり方鍛え方
(関連商品)
まず、みのの次男が勤務している日本テレビだが、「ひっじょうにキビシーッ!」のギャグでも知られるコメディアン・財津一郎の長男が『ビートたけしのお笑いウルトラクイズ』などでプロデューサーを担当。過去には石原慎太郎・前東京都知事の長男で、現環境相兼内閣府特命担当相の石原伸晃も報道局に在籍していた。
同じようにTBSも、小渕恵三元首相の娘で現自民党議員の小渕優子が『はなまるマーケット』のADで、父の逝去に伴い選挙に出馬するため退職したことはよく知られているが、今年引退を表明し、三女を後継にすることを明かした加藤紘一・同党元幹事長の次女も同局社員。さらに、映画監督・山田洋次の次女も同局の社員である。山田の場合は、過去に週刊誌で“「日本人なら誰でも、その人の作品を観たことがある」という超有名映画監督の娘”と名を伏せられながらも、「ロケの費用を会社から全額預かっているのに連絡なしで遅刻。おまけに、『娘はちょっと体調がすぐれないようなので、今日のロケには行けません』と親から電話が入る」などと、バカ娘&バカ親っぷりを暴露されたこともあるほどだ。
一方、テレビ朝日では、『朝まで生テレビ!』『サンデープロジェクト』で司会を務めるジャーナリスト・田原総一朗の娘が、プロデューサーとして『徹子の部屋』や『世界の車窓から』を担当。また、昨年、東北楽天イーグルスの球団社長だった島田亨と結婚し退社した石井希和アナも、『渡る世間は鬼ばかり』などで知られるテレビプロデューサー・石井ふく子の親戚に当たる。
もちろんあのNHKにも、日本を代表する作曲家・黛敏郎の長男や、俳優・田中邦衛の長女が入社。アナウンサーの魚住優は女優・浅野温子の一人息子である。また、テレビ東京にも地味ながら俳優・前田吟の長男が入社したり、一世を風靡した海老一染之助の息子が報道局に在籍している。
●親同伴入社式、フジテレビの“二世”入社事情
こうして紹介しただけでも、いかにテレビ局には有名人の子息・子女が多いかをおわかりいただけるかと思うが、驚くべきはフジテレビである。前出の高橋真麻はもちろん、俳優・宇津井健や陣内孝則の長男、ミュージシャン・ムッシュかまやつの長男、放送業界の重鎮である永六輔の次女、中曽根康弘元首相の孫、小説家の遠藤周作や黒井千次の息子など、有名人の血縁者は挙げるとキリがない。ジャニーズ事務所の副社長でジャニー喜多川の長女である藤島ジュリー景子も、役員秘書室に在籍していたことがあるほどだ。
当然、有名人の血縁者だからといって、みのの次男のように“問題社員”とは限らない。フジを例にすれば、俳優の故・竜崎勝の娘である高島彩や、脚本家・山田太一の娘で、『101回目のプロポーズ』『最高の離婚』などのドラマを演出してきた編成制作局ドラマ制作センターゼネラルプロデューサーの宮本理江子など、実力が光る者もいる。
だがその一方で、ムッシュかまやつの長男がフジ在籍時に歌手デビューし、会社員にもかかわらずキャンペーンで2カ月間も全国を回り、「いつ仕事をしているのかと首をかしげてしまう」と週刊誌に書かれたり、陣内孝則の長男に至っては入社早々Twitterに「入社式からのまさかの赤坂で家族でご飯わず。開店50分前なのに店を開けてしまう父さんの影響力は改めてスゴさを感じた^^;」とつぶやき、炎上。このほか研修や人事についてもつぶやいていたことで社内でも大ヒンシュクを買い、“コネ史上最大の問題児”と報じられるなど、問題が多いのは確か。
そもそも、一般常識として信じられないのは、フジテレビの入社式が親同伴であることだ。これでは「コネ入社ばかり」「視聴率の4位陥落もそのせいでの人材不足が祟った」とツッコまれても仕方がない。
また、有名人子女の入社が目立つのは、テレビ局だけではない。大手新聞社には政治家の縁者が結構いるし、大手出版社では作家の息子や娘が数多く社員として働いている。ほかにも、有力スポンサーや大手広告代理店幹部の子女など、マスコミ業界の会社内は、既得権益を持つステークホルダーの親族だらけなのだ。
つい先日、大手出版社系のニュースサイトが「有名人子弟社員だからといって『コネ入社』かどうかは微妙」という、やけに言い訳じみた記事を掲載していたが、もしかすると、このコネ入社問題はマスコミが一番触れられたくない最大のタブーなのかもしれない。
(Business Journalより引用)
↓親子で豪遊!
SDN48/口説きながら麻布十番 duet with みのもんた
(関連商品)
さて、不肖の息子を2人も抱えた、みのもんた。報道番組の出演は辞退したものの、ラジオで怪気炎。親の責任論を一蹴し「おかしいね日本は」と開き直る始末。
息子と同様、反省の色はまったくなし。「子の親にしてこの子あり」とはよく言ったものです。
コネ入社が悪いとはいいませんが、それが子どもにとって良かったかどうかは疑問ですね。
◆◆今日のアクセス上位記事◆◆
「半沢直樹」最終回の結末は”まさかの出向”!視聴者たちの反応は?続編は?
週刊文春がヤラセ?「指原交際ネタ」は運営からのリークだった!AKBスキャンダル、解禁メディアが増加
嵐の『アラフェス』で“音漏れ目当て”を現地で直接注意するファンに共感!「勇気いるやん」「アラシックとして人として尊敬する」
<桃色乳首がビンビン>NHK朝ドラ女優、原田夏希「極妻」最新作で、全開ヌード!
【特集】ジャニーズタレントの出身校&偏差値
★もっと芸能ゴシップを読みたい方は←エンタメランキング
↓今日の記事に興味があったら、クリックで応援してね!↓


【みのもんたの最新記事】
- 「盗んだはずの財布に指紋なし!」 みのも..
- みのもんた、復帰画策のバックに“芸能界の..
- みのもんた、バカ息子に「2億円」くれてや..
- みのもんた”失言”で、島倉さん葬儀参列取..
- 「筆記試験で書いたのは、住所と名前だけ」..
- インタビューに続々登場…みのもんたの豹変..
- みのもんたに、通販番組オファー殺到!年収..
- みのもんた「(親の責任はない)思い上がっ..
- みのもんた、情報番組「朝ズバッ」「サタず..
- みのもんたがTBSの大株主になっていた!..
- みのもんた、次男に喝!「俺より先に、嫁に..
- みのもんた次男の「キャバクラ武勇伝」店の..
- みのもんたの次男、再逮捕も「釈放」勾留認..
- 日テレが次男を懲戒解雇へ!TBSの“みの..
- 「出来心だった」みのもんた次男、容疑を認..