嵐が提唱する「ファンキーダンス」を、ファンはいかにしてマスターしたか
2013年12月21日 16:22
| 嵐
国民的グループの地位を確立しつつも、時にはファンキーな一面も見せる嵐。
オリコン年間ランキング6冠や4年連続となるNHK紅白歌合戦の司会就任など、今や飛ぶ鳥を落とす勢いの嵐。国民的グループの地位を確立しつつも、時にはファンキーな一面もせてくれます。
そんな彼らが現在行っている5大ドームツアー「ARASHI LIVE TOUR2013」で、ある楽曲に注目が集まっている曲は、アルバム『LOVE』に収録された「FUNKY」。
このところ「大人」な楽曲の続いた嵐にとって久々となるダンスナンバーで、アルバムリリース直後からファンの間では人気の高い曲でしたが、ツアー直前になって嵐からある「宿題」が出されたことがファンを驚かせている。楽曲の振り付けを覚え「ファンキーダンス」を皆で踊ろうというのです。

LOVE (初回 限定)(DVD付) 嵐 Arashi アラシ 初回限定
(関連商品)
(以下引用)
ファンキーダンスが突如「Johnny's net」で公開されたのは10月23日。「コンサート当日までに覚えて、みんなでコンサートを盛り上げよう!!」というメッセージとともにアニメーションの振り付け動画がアップされた。
ARASHI LIVE TOUR2013の公演初日、11月6日のナゴヤドーム公演までに残された期間はおよそ2週間。嵐ファンからは「こんな短い期間で振り付けが覚えられるだろうか」と不安視する声があがった。また「左右反転していないから、実際の動きが逆になる」「人間じゃなくてアニメが踊っていて判り辛い」「スマートフォンだと観れない」「一番大事なサビの部分で櫻井くんの説明が雑すぎる」といった悲鳴にも近い声がネットでは飛び交い、しまいにはYahoo知恵袋に「ファンキーダンスが覚えられなかった場合、嵐のみんなを悲しませないように1曲だけ席を離れてトイレに行ったほうがいいですか?」といった質問まで寄せられた。
しかし嵐ファンの結束力は強い。彼らのブログやツイッターではすぐさま動画をiPhoneで視聴する方法が公開され、動画を反転させたり再生速度を遅く調整できるガジェットの情報も共有された。しまいにはダンススクールの教師がファンキーダンスの踊り方を教える動画までもがYoutubeに登場。一躍人気動画として拡散され、多くの嵐ファンがその動画を参考にファンキーダンスを覚えたという。
ライブ当日、櫻井くんはMCで「ファンキーダンスは自由参加です。隣の人が踊れていなくても白い目で見ないであげてください。振り付けやってきた人もラブ、見れなかった人もラブ。トータルラブです!」と振り付けを覚えられなかったファンをフォロー。曲前には嵐のメンバー全員が実演してペンライトを灯すタイミングやウェーブのタイミングを教えたという。
そして迎えた「FUNKY」本番。軽快なダンスナンバーに乗りながら嵐とファンが一斉にファンキーダンス。会場は一体感に包まれ、ペンライトできらびやかに飾られた客席がステージを囲む様子は壮観なものとなった。ライブ後ファンからは「みんなで盛り上がれてとっても楽しかった」「スタッフさんも楽しそうに踊っていて本当にステキな空間だった」といった声が溢れ、ファンキーダンスは大成功に終わった。
(Realsoundより引用)

嵐のLovely & Funky Night Photo report of ARASHI Live Tour 2013 (ARASHI PHOTOG
(関連商品)
ARASHI LIVE TOUR2013は12月22日の福岡ドームで幕を閉じますが、来年以降のツアーでも「FUNKY」が演奏される可能性は高そうですね。
今回のツアーに参戦できなかったファンもぜひこの機会にファンキーダンスを覚えてみてはどうでしょうか。?


(関連商品)
◆◆今日のアクセス上位記事◆◆
嵐・二宮のマイブームは、自転車!?運動不足の体が逆三角形に。
巨人・原辰徳監督のドラ息子が、AKB48グループの運営会社「AKS」を"クビ"になっていた
読めます?ベストキラキラネーム1位は「泡姫」、「ありえないだろう…」の声も
東尾理子が語る壮絶出産「ダウン症児ではなかったが、理汰郎の首は1回転半ねじれて、出てこない」
【特集】ジャニーズタレントの出身校&偏差値
★もっと芸能ゴシップを読みたい方は←エンタメランキング
↓今日の記事に興味があったら、クリックで応援してね!↓


オリコン年間ランキング6冠や4年連続となるNHK紅白歌合戦の司会就任など、今や飛ぶ鳥を落とす勢いの嵐。国民的グループの地位を確立しつつも、時にはファンキーな一面もせてくれます。
そんな彼らが現在行っている5大ドームツアー「ARASHI LIVE TOUR2013」で、ある楽曲に注目が集まっている曲は、アルバム『LOVE』に収録された「FUNKY」。
このところ「大人」な楽曲の続いた嵐にとって久々となるダンスナンバーで、アルバムリリース直後からファンの間では人気の高い曲でしたが、ツアー直前になって嵐からある「宿題」が出されたことがファンを驚かせている。楽曲の振り付けを覚え「ファンキーダンス」を皆で踊ろうというのです。
LOVE (初回 限定)(DVD付) 嵐 Arashi アラシ 初回限定
(関連商品)
(以下引用)
ファンキーダンスが突如「Johnny's net」で公開されたのは10月23日。「コンサート当日までに覚えて、みんなでコンサートを盛り上げよう!!」というメッセージとともにアニメーションの振り付け動画がアップされた。
ARASHI LIVE TOUR2013の公演初日、11月6日のナゴヤドーム公演までに残された期間はおよそ2週間。嵐ファンからは「こんな短い期間で振り付けが覚えられるだろうか」と不安視する声があがった。また「左右反転していないから、実際の動きが逆になる」「人間じゃなくてアニメが踊っていて判り辛い」「スマートフォンだと観れない」「一番大事なサビの部分で櫻井くんの説明が雑すぎる」といった悲鳴にも近い声がネットでは飛び交い、しまいにはYahoo知恵袋に「ファンキーダンスが覚えられなかった場合、嵐のみんなを悲しませないように1曲だけ席を離れてトイレに行ったほうがいいですか?」といった質問まで寄せられた。
しかし嵐ファンの結束力は強い。彼らのブログやツイッターではすぐさま動画をiPhoneで視聴する方法が公開され、動画を反転させたり再生速度を遅く調整できるガジェットの情報も共有された。しまいにはダンススクールの教師がファンキーダンスの踊り方を教える動画までもがYoutubeに登場。一躍人気動画として拡散され、多くの嵐ファンがその動画を参考にファンキーダンスを覚えたという。
ライブ当日、櫻井くんはMCで「ファンキーダンスは自由参加です。隣の人が踊れていなくても白い目で見ないであげてください。振り付けやってきた人もラブ、見れなかった人もラブ。トータルラブです!」と振り付けを覚えられなかったファンをフォロー。曲前には嵐のメンバー全員が実演してペンライトを灯すタイミングやウェーブのタイミングを教えたという。
そして迎えた「FUNKY」本番。軽快なダンスナンバーに乗りながら嵐とファンが一斉にファンキーダンス。会場は一体感に包まれ、ペンライトできらびやかに飾られた客席がステージを囲む様子は壮観なものとなった。ライブ後ファンからは「みんなで盛り上がれてとっても楽しかった」「スタッフさんも楽しそうに踊っていて本当にステキな空間だった」といった声が溢れ、ファンキーダンスは大成功に終わった。
(Realsoundより引用)
嵐のLovely & Funky Night Photo report of ARASHI Live Tour 2013 (ARASHI PHOTOG
(関連商品)
ARASHI LIVE TOUR2013は12月22日の福岡ドームで幕を閉じますが、来年以降のツアーでも「FUNKY」が演奏される可能性は高そうですね。
今回のツアーに参戦できなかったファンもぜひこの機会にファンキーダンスを覚えてみてはどうでしょうか。?
(関連商品)
◆◆今日のアクセス上位記事◆◆
嵐・二宮のマイブームは、自転車!?運動不足の体が逆三角形に。
巨人・原辰徳監督のドラ息子が、AKB48グループの運営会社「AKS」を"クビ"になっていた
読めます?ベストキラキラネーム1位は「泡姫」、「ありえないだろう…」の声も
東尾理子が語る壮絶出産「ダウン症児ではなかったが、理汰郎の首は1回転半ねじれて、出てこない」
【特集】ジャニーズタレントの出身校&偏差値
★もっと芸能ゴシップを読みたい方は←エンタメランキング
↓今日の記事に興味があったら、クリックで応援してね!↓


【嵐の最新記事】
- 嵐のナンバー1イケメンは誰だ?「スーパー..
- 【極秘】嵐、相葉雅紀に”結婚プラン”急浮..
- 「面倒くさい!」「しつこい」嵐・松本潤の..
- 実はあの人が...? ジャニーズ・嵐の厄..
- 嵐のCM出演料に驚愕証言「ピンなら500..
- 嵐のリーダー・大野智 次々に暴かれる“元..
- 嵐がお参りする都内パワースポットを暴露!..
- 嵐・櫻井翔のセクシーすぎる自撮りにファン..
- 嵐・二宮和也主演、夏目漱石の名作『坊っち..
- 櫻井翔パパ、総務省次官就任でマスコミが報..
- 中国で個展を開く嵐・大野智。現地入りの「..
- オリジナルグッズ欲しさにファン殺到!相葉..
- 幕引きは斬新だった!相葉雅紀の月9『よう..
- 医者が警鐘を鳴らす、嵐・相葉雅紀の“イケ..
- 初版7万部の「嵐、ブレイク前夜」暴露本か..