おぎやはぎ矢作が暴露・・・「ジャニタレが挨拶するのは同じ事務所の先輩だけ。「打ち合わせ中に机の上に足を乗っけて携帯いじってる」
2014年07月26日 10:34
| お笑い芸人
お笑いコンビ「おぎやはぎ」の矢作兼さんがジャニーズ事務所に所属するタレントたちの「後輩力」についてラジオ番組内で辛口評価する一幕がありました。
ジャニーズ事務所といえば先輩後輩の上下関係が厳しいことで知られていますが、矢作さんによれば彼らの礼儀正しさは「同じ事務所の先輩に対してだけ」「違う業界の先輩には挨拶しない」というのです。

(関連商品)

(関連商品)
「おはようございます」「こんにちわ」「さようなら」。しつけの第一歩は”挨拶”だ、とよくいいますよね。
これは、上下関係ということではなく、相手が誰であれするのが普通なんじゃないか、と思うんですが…。
もっとも、挨拶をしても(存在さえ)無視する先輩もいるようで、芸能界ほど上下関係が厳しいのは、今も昔も変わりませんね。
★もっと芸能ゴシップを読みたい方は←エンタメランキング
↓今日の記事に興味があったら、クリックで応援してね!↓


ジャニーズ事務所といえば先輩後輩の上下関係が厳しいことで知られていますが、矢作さんによれば彼らの礼儀正しさは「同じ事務所の先輩に対してだけ」「違う業界の先輩には挨拶しない」というのです。
![]() | 後輩力 凡人の僕が、友だち5000人になれた秘けつ / 入江慎也(カラテカ) 【単行本】 価格:1,404円 |

(関連商品)
(以下引用)
●「TOKIOだって『昔は実は調子に乗ってました』って言ってた」
矢作兼さんと小木博明さんは2014年7月24日に放送された「おぎやはぎのメガネびいき」(TBS系)の中で、若いころに上下関係を学ぶことの大切さについて語っていた。中高生時代の「部活動」を学びの場として推す中、小木さんが「ジャニーズ事務所」を挙げた。
ところが「ジャニーズの上下関係…あの教育っていうのは素晴らしいと思うよ。いい子たちじゃない」と絶賛する小木さんに対し、矢作さんは「いやそんなことないよ、良い子じゃねぇよ。人による」とはなから反論した。
バラエティー番組で共演していた7人組アイドルグループ「Kis-My-Ft2」(キスマイ)については矢作さんも「マジでいい子」と認めるが、彼らは「ブサイク」であることを売りにしているため、他と違って「調子に乗れなかった」結果、「いい子」なのだと分析。
その上で、「TOKIOだって『昔は実は調子に乗ってました』って言ってた」「どこのグループとは言わないけど、ディレクターとの打ち合わせ中にみんな机の上に足を乗っけて携帯をいじってたって聞いたことがある」などと話し、小木さんの主張に首をかしげた。
これに小木さんは、キスマイのメンバーから「必ず指導してくれる先輩がいて、怖いからそこで教育を受ける」という話を聞いたとして、事務所内で指導が行き届いていることを強調した。
すると矢作さんは「いや違うんだよ。あれはジャニーズ内だけなんだよ。ジャニーズの先輩がいるときには、すごいちゃんとしてるんだけど、違う業界の先輩が来たとき挨拶しないからね」と暴露した。
●上下関係教育が行き届いているのは「吉本興業」?
ジャニーズ事務所内の「上下関係」は有名で、所属タレントがバラエティー番組内で先輩に怒られたエピソードを紹介することもしばしばある。
先輩後輩の基準は、年齢ではなく事務所入りした順番で決まると言われているが、7月2日放送の「ナカイの窓」(日本テレビ系)ではキスマイの北山宏光さんが、「ジュニアの頃、結構年上のほうだったんですけど、同い年とかに先にデビューしている人がいて、その中でも敬語を使わなきゃいけないとかありました」
と細かいルールを披露して周囲を驚かせていた。
しかし矢作さんの話によれば、若手や後輩が気を遣うのはあくまで事務所や同じ業種の先輩であり、「芸能界の先輩」「目上の人」に対して同じような態度を取るわけではないようだ。実情を知るためジャニーズ事務所に聞いてみたが、返答は得られていない。
ただし否定的な見方を示していた矢作さんも、ジャニーズだけが挨拶をしないと思っているわけではないようで、ラジオでは「芸人は全部挨拶するじゃん。『テレビで観たことある先輩だ』って思ったら(歌手や俳優でも)挨拶するじゃん。でも、芸人以外の業種の人は自分の業種以外、挨拶しない」と話した。むしろ業種をまたいで挨拶をするお笑い芸人は珍しいという見解のようだ。
すると小木さんは「じゃあジャニーズじゃなくて吉本(興行)がいいんだな」と再提案。「後輩力」という本まで出しているカラテカの入江慎也さんを筆頭に、どの世代にも上下関係意識のしっかりした芸人がいると指摘し、吉本興業の組織としての魅力を評価した。
(JCASTニュースより引用)
![]() | 地味ですが何か?/おぎやはぎ/ソフトカバー【中古】[☆3]【25-Jul】 価格:370円 |

(関連商品)
「おはようございます」「こんにちわ」「さようなら」。しつけの第一歩は”挨拶”だ、とよくいいますよね。
これは、上下関係ということではなく、相手が誰であれするのが普通なんじゃないか、と思うんですが…。
もっとも、挨拶をしても(存在さえ)無視する先輩もいるようで、芸能界ほど上下関係が厳しいのは、今も昔も変わりませんね。
★もっと芸能ゴシップを読みたい方は←エンタメランキング
↓今日の記事に興味があったら、クリックで応援してね!↓


【お笑い芸人の最新記事】
- 「岡村隆史は芸無し」と芸人間で酷評!持ち..
- 有吉が”悪ノリアダ名”を辞めたのは、SM..
- さらなる野望は、“全米進出”。パンイチ芸..
- 蘇る“自虐ネタ”ピン芸人・ヒロシのカレン..
- 「ごきげんよう」終了後、小堺一機に“あの..
- 岡村隆史「アンチよしもとが増えている」発..
- 奥さんは社長令嬢!ハライチ澤部、実は芸人..
- とにかく明るい安村『英語版』が、海外でウ..
- 山田花子 夫福島氏の収入と金遣い嘆く。ト..
- アンガールズ山根の結婚生活にほっこりする..
- 次長課長・河本準一が仕事復帰。心機一転、..
- 「僕は歯車の一つでしかない」MC加藤浩次..
- もうフジテレビとは関わりたくない!?「愛..
- 又吉小説「火花」、吉本の印税半分“400..
- ついに「有吉の時代」終わり?司会を務める..