秋元康、突然の引退発言!AKB48プロデューサーからの「卒業」を示唆?
2014年11月25日 22:02
| AKB48
秋元康氏が24日、公開生放送に登場し、真意を図りかねる発言を連発していました。
「みんなに卒業を言われる前に、俺が卒業したい」と自身の進退に言及。引退後のグループ体制の構想まで具体的に語っていました。
時代の寵児が選んだ引き際のタイミングは、東京オリンピックが開催される2020年になるのかも…。

秋元康の仕事学
(関連商品)
(以下引用)
AKB48の渡辺麻友(20)、高橋みなみ(23)、島崎遥香(20)らメンバー8人が24日、ラジオ番組「bayfm MEETS AKB48 9th Stage 〜BEST OF AKB48〜」の公開生放送に出演した。
番組中、メンバーよりも話題を振りまいたのは、生放送の途中で登場したAKBグループの総合プロデューサー・秋元康氏(56)。新グループの誕生構想を威勢よくブチ上げる一方で、弱気ともとれる「プロデューサー卒業宣言」が飛び出すなど、真意を図りかねる発言を連発した。
「27時間寝てない」という状態で現れた秋元氏は「ボーッとしてるから、思わぬことを言ってしまうかも。ペラペラペラオで」と語り、テンションが高い様子だった。
それが影響して口がすべったのか、秋元氏は新たなグループ構想として「マニラ・台北・北海道・沖縄とか(を拠点とした新グループの話が)あって進んでいる」と発言。これまで北海道の札幌や台湾・台北での新グループの話はあったが、フィリピン・マニラと沖縄の構想は初めて明かされた。
だが、ただでさえAKBグループは勢いが徐々に低下しているといわれ、さらなる新グループは人気が分散することで余計に凋落をまねくことになりかねない。にもかかわらず、国内と国外で計4つもの新グループ構想が動いているとは驚きだ。
「何の目算もなく新グループを増やすわけではないようです。秋元氏が東京五輪組織委員会の理事に就任したり、AKB48がASEAN特別首脳会議の晩餐会でライブを披露するなど、AKBグループは国や自治体に関連した仕事に注力している。
このブランド力に目を付けた一部の地方自治体が、AKB新グループの誘致合戦をしているのです。全国的な人気になれば地元のPRになりますし、大きな観光資源にもなる。AKBグループの運営サイドにとっても、自治体が絡めばギャラのいい仕事が潤沢に舞い込んできますから非常においしい。
また、台湾やフィリピンなどの東南アジアは日本カルチャーへのあこがれが強く、そのわりに日本のアーティストの進出が進んでいない。ですから、こちらも十分な勝算があるといえるでしょう。
それだけでなく、日本発のカルチャーを海外に発信すれば、AKBグループが狙う2020年東京オリンピックの開会式や関連イベントに食い込みやすくなる」(芸能関係者)

AKB48/希望的リフレイン(Type−B)(DVD付)
(関連商品)
ポロリとこぼした発言の裏にも、これだけ用意周到な計算があるとは恐れ入る。日の丸がバックにつけば怖いものなし。まさにイケイケドンドン状態かと思いきや、秋元氏は意外にも番組中に「引退」をにおわせる言葉を発した。
グループ卒業をウワサされる小嶋陽菜(26)の話題になった際、秋元氏が「みんな(メンバー)に卒業を言われる前に、俺が卒業したい。だって56歳ということは、一般ではあと4年で定年でしょう」と、自身の進退に言及したのだ。
さらに秋元氏は「(AKB48、SKE48、NMB48、HKT48のそれぞれ)4人プロデューサーを立てて、それぞれで考えればいいんじゃないかと考えたりもする」と、引退後の具体的なグループ体制の構想まで語った。
話題づくりのためのリップサービスとも考えられるが、秋元氏は昨年もラジオ番組で「60歳で引退する」と発言しており、AKB総合プロデューサーのポジションから降りたがっているという情報は以前から業界内で流れていた。
「AKBの大成功で『年収50億』といわれるほどの富を手にした秋元氏は、もう金儲けやアイドルプロデュース業に対して興味を失っている。また、巨大なビジネスに成長したAKBグループは秋元氏の手を離れ、実質的に主導しているのは広告代理店などの大企業。かつてのように秋元氏の独断でグループを動かすことはできなくなった。
であれば、グループが人気を維持しているうちに晩節を汚さずに身を引きたいと考えているのでしょう。最近の秋元氏は激太りや急激な老化が話題になるなど、長年の激務がたたって体調に不安を抱えているとのウワサもある。富も名声も手に入れたのだから、あとはゆっくりと過ごしたいという気持ちが強いのかもしれません。
ただ、秋元氏は東京オリンピックに対しては意欲が強く、異常な執着を見せている。公的な"名誉"がほしいのでしょうが、となるとAKBの総合プロデューサーを引退しても何かしらの形でグループに関わってくるでしょう」(前同)
(メンズサイゾーより引用)

AKB48ビジネスを大成功させた“7つの法則” 秋元康式勝利の方程式でビジネスは9割うまくいく/溝上幸伸
(関連商品)
長年業界をわたってきた嗅覚でタイミングを察知し、グループが衰退する前の"逃げ切り"を考えているのでしょうか。それでも、東京五輪だけはあきらめ切れないというあたりは、業の深さを感じさせます。
いずれにせよ、いまだ芸能界を席巻するAKB帝国を築いた時代の寵児の引き際は、間近に迫っているようですね。
★もっと芸能ゴシップを読みたい方は←エンタメランキング
↓今日の記事に興味があったら、クリックで応援してね!↓

「みんなに卒業を言われる前に、俺が卒業したい」と自身の進退に言及。引退後のグループ体制の構想まで具体的に語っていました。
時代の寵児が選んだ引き際のタイミングは、東京オリンピックが開催される2020年になるのかも…。
秋元康の仕事学
(関連商品)
(以下引用)
AKB48の渡辺麻友(20)、高橋みなみ(23)、島崎遥香(20)らメンバー8人が24日、ラジオ番組「bayfm MEETS AKB48 9th Stage 〜BEST OF AKB48〜」の公開生放送に出演した。
番組中、メンバーよりも話題を振りまいたのは、生放送の途中で登場したAKBグループの総合プロデューサー・秋元康氏(56)。新グループの誕生構想を威勢よくブチ上げる一方で、弱気ともとれる「プロデューサー卒業宣言」が飛び出すなど、真意を図りかねる発言を連発した。
「27時間寝てない」という状態で現れた秋元氏は「ボーッとしてるから、思わぬことを言ってしまうかも。ペラペラペラオで」と語り、テンションが高い様子だった。
それが影響して口がすべったのか、秋元氏は新たなグループ構想として「マニラ・台北・北海道・沖縄とか(を拠点とした新グループの話が)あって進んでいる」と発言。これまで北海道の札幌や台湾・台北での新グループの話はあったが、フィリピン・マニラと沖縄の構想は初めて明かされた。
だが、ただでさえAKBグループは勢いが徐々に低下しているといわれ、さらなる新グループは人気が分散することで余計に凋落をまねくことになりかねない。にもかかわらず、国内と国外で計4つもの新グループ構想が動いているとは驚きだ。
「何の目算もなく新グループを増やすわけではないようです。秋元氏が東京五輪組織委員会の理事に就任したり、AKB48がASEAN特別首脳会議の晩餐会でライブを披露するなど、AKBグループは国や自治体に関連した仕事に注力している。
このブランド力に目を付けた一部の地方自治体が、AKB新グループの誘致合戦をしているのです。全国的な人気になれば地元のPRになりますし、大きな観光資源にもなる。AKBグループの運営サイドにとっても、自治体が絡めばギャラのいい仕事が潤沢に舞い込んできますから非常においしい。
また、台湾やフィリピンなどの東南アジアは日本カルチャーへのあこがれが強く、そのわりに日本のアーティストの進出が進んでいない。ですから、こちらも十分な勝算があるといえるでしょう。
それだけでなく、日本発のカルチャーを海外に発信すれば、AKBグループが狙う2020年東京オリンピックの開会式や関連イベントに食い込みやすくなる」(芸能関係者)
AKB48/希望的リフレイン(Type−B)(DVD付)
(関連商品)
ポロリとこぼした発言の裏にも、これだけ用意周到な計算があるとは恐れ入る。日の丸がバックにつけば怖いものなし。まさにイケイケドンドン状態かと思いきや、秋元氏は意外にも番組中に「引退」をにおわせる言葉を発した。
グループ卒業をウワサされる小嶋陽菜(26)の話題になった際、秋元氏が「みんな(メンバー)に卒業を言われる前に、俺が卒業したい。だって56歳ということは、一般ではあと4年で定年でしょう」と、自身の進退に言及したのだ。
さらに秋元氏は「(AKB48、SKE48、NMB48、HKT48のそれぞれ)4人プロデューサーを立てて、それぞれで考えればいいんじゃないかと考えたりもする」と、引退後の具体的なグループ体制の構想まで語った。
話題づくりのためのリップサービスとも考えられるが、秋元氏は昨年もラジオ番組で「60歳で引退する」と発言しており、AKB総合プロデューサーのポジションから降りたがっているという情報は以前から業界内で流れていた。
「AKBの大成功で『年収50億』といわれるほどの富を手にした秋元氏は、もう金儲けやアイドルプロデュース業に対して興味を失っている。また、巨大なビジネスに成長したAKBグループは秋元氏の手を離れ、実質的に主導しているのは広告代理店などの大企業。かつてのように秋元氏の独断でグループを動かすことはできなくなった。
であれば、グループが人気を維持しているうちに晩節を汚さずに身を引きたいと考えているのでしょう。最近の秋元氏は激太りや急激な老化が話題になるなど、長年の激務がたたって体調に不安を抱えているとのウワサもある。富も名声も手に入れたのだから、あとはゆっくりと過ごしたいという気持ちが強いのかもしれません。
ただ、秋元氏は東京オリンピックに対しては意欲が強く、異常な執着を見せている。公的な"名誉"がほしいのでしょうが、となるとAKBの総合プロデューサーを引退しても何かしらの形でグループに関わってくるでしょう」(前同)
(メンズサイゾーより引用)
AKB48ビジネスを大成功させた“7つの法則” 秋元康式勝利の方程式でビジネスは9割うまくいく/溝上幸伸
(関連商品)
長年業界をわたってきた嗅覚でタイミングを察知し、グループが衰退する前の"逃げ切り"を考えているのでしょうか。それでも、東京五輪だけはあきらめ切れないというあたりは、業の深さを感じさせます。
いずれにせよ、いまだ芸能界を席巻するAKB帝国を築いた時代の寵児の引き際は、間近に迫っているようですね。
★もっと芸能ゴシップを読みたい方は←エンタメランキング
↓今日の記事に興味があったら、クリックで応援してね!↓


【AKB48の最新記事】
- 前田敦子も言及…秋元康、AKB48プロデ..
- AKB運営、激怒!「淫行プリクラで活動辞..
- SKE48・辻のぞみに、前代未聞のプリク..
- 週刊文春、AKBグループ「欅坂46」未成..
- 【週刊文春特集】小嶋陽菜は家賃300万!..
- AKBメンバー、新幹線放火事件に「迷惑」..
- 陰りが見える「AKB48」総選挙を裏で支..
- AKB48・柏木由紀の来場イベントが「わ..
- AKB柏木由紀の“手越スキャンダル”を ..
- SKE48松井玲奈の卒業発表を、柏木由紀..
- SKEファンを直撃した“玲奈ショック”。..
- 【週刊文春】AKB総選挙2位・柏木由紀と..
- 【AKB総選挙】「グループ第一党」となっ..
- AKB総選挙1位の指原莉乃に元カレが、エ..
- AKBが金字塔「僕たちは戦わない」初週1..